16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

議長柳居俊学君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) 警察機能充実強化についてのお尋ねにお答えします。 議員示しのとおり、昨年、全国では刑法犯認知件数が二十年ぶりに増加に転じたほか、うそ電話詐欺認知件数被害額も前年より増加するなど、懸念される状況となりました。 

山口県議会 2023-02-01 03月06日-06号

議長柳居俊学君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) 交通安全施設の計画的な整備のお尋ねについてお答えいたします。 昨年の山口県内における交通事故死者数は、議員示しのとおり三十一名で、統計を取り始めて以降、過去最少を更新しました。 中でも下松市、岩国市、光市、山陽小野田市の四市に加え、五つの町では交通死亡事故発生がありませんでした。

山口県議会 2022-11-01 12月06日-03号

○副議長二木健治君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) うそ電話詐欺撲滅に対する取組についてお答えします。 うそ電話詐欺被害件数は、本年十一月末現在、九十八件で、そのうち六十五歳以上の高齢被害者は七十一件と全体の約七割を占めております。依然として高齢者を中心に被害発生している現状がございます。 

山口県議会 2022-09-01 09月30日-05号

○副議長二木健治君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) 旧統一教会に関する被害者相談対応についてお答えします。 県警察におきましては、旧統一教会に限らず、霊感商法等警察安全相談が寄せられた場合には、関係機関等と連携を図りながら、被害者の立場に立った適切な対応を行っているところであります。 ○副議長二木健治君) 木村副教育長。    

山口県議会 2022-06-01 06月17日-06号

議長柳居俊学君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) 交番駐在所統廃合についてお答えします。 交番駐在所につきましては、地域住民の皆様の御理解を得ながら、地域の安全・安心確保活動拠点として、効率的に機能するよう、人口、交通量事件事故発生状況など、治安情勢社会情勢を総合的に勘案し、建て替えや統廃合の検討を進めているところです。 

山口県議会 2022-06-01 06月13日-02号

議長柳居俊学君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) 通学路安全対策についてお答えいたします。 昨年、千葉県八街市で発生した悲惨な事故を受け、関係機関と連携して通学路合同点検を行った結果、横断歩道の補修、交差点での見守り活動交通指導取締りなど、警察による対策が必要な箇所として、二百五十八か所を把握しました。 

山口県議会 2022-02-01 03月11日-06号

○副議長二木健治君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) サイバー犯罪における初動対応についてのお尋ねにお答えいたします。 近年、サイバー空間における脅威は極めて深刻な情勢が続いており、県警察が受理したサイバー犯罪に関する相談は、年々増加しており、昨年は過去最多の三千九百六十七件となっております。 

山口県議会 2022-02-01 03月08日-03号

○副議長二木健治君) 中西警察本部長。    〔警察本部長 中西章登壇〕 ◎警察本部長中西章君) 警察施設充実による県民の安全・安心確保について、お答えいたします。 警察力を最大限に発揮するためには、議員御指摘のとおり警察署交番駐在所といった警察施設を計画的に整備し、これを充実化することが必要不可欠であります。 

  • 1